WEB会議・セミナーでのご利用

想定パターン① 

主会場としてのWEB会議 (理事会・委員会・定例会議)

15~20人を集めての会議。遠方の方など来られない人がWEBで参加するパターン。

ロの字型での会議が多く、密を避ける為に隣との間隔を空けるレイアウトが好まれます。

委員会などは主要な役員の方数名(委員長や議長)のみ固定カメラで撮影しWEBで配信。他の方は音声のみ配信。又は、全体を撮影して会議の様子を配信することもあります。

【大会議室・中会議室 推奨】

☆写真をクリックすると全体のレイアウト図がご覧になれます。  紺の枠:1号館 緑の枠:2号館

大会議室2-301 ロの字 20席 大会議室301 コの字 24席 中会議室602・702 ロの字 8席

中会議室601・701 ロの字 12席 スカイホール2-801 ロの字 12席 プレゼントルーム902 ロの字 20席

想定パターン②

他会場の会議にWEBで参加する場合(個人or少人数)

1人~3人程度で別の会場で行われている会議にWEBで参加する。各人がノートPCを持参するのも良いですしノートPCを1台持参して、プロジェクターやモニターに画面を映してこちらの様子は小型のWEBカメラで2~3人が撮れるように工夫してご利用になる場合もあります。

【小会議室 推奨】

☆写真をクリックすると画像が大きく表示されます。  紺の枠:1号館 緑の枠:2号館

2号館 2-704
2-704
2号館 2-708
2-708
2号館 2-709
2-709
1号館 803
803

想定パターン③

ハイブリッド型セミナー
セミナーの運営が"いかにお客様をたくさん集めるか"から、1ヵ所に集めるのではなく【分散させて、尚且つ多くのお客様にWEBで参加して頂くセミナー】(=ハイブリッド型セミナー) にシフトチェンジしております。WEB 会議が手軽になったので、集客の地域が気にならないのも利点です。
☆写真をクリックすると全体のレイアウト図がご覧になれます。    紺の枠:1号館 緑の枠:2号館

2-401_hybrid.jpg 601_hybrid.jpg 301_hybrid.jpg

エッサム神田ホールではWEB 会議サービスをご用意しております。配信用のソフト(Zoom)や撮影用のカメラ等お手持ちの物がなくてもWEB 配信が出来ます。(有償のサービスです。)
詳しくはこちらからご覧ください

想定パターン④

セミナー収録
WEB 配信もいいけど、即配信だと失敗できないので、収録して後日配信するというのも根強い人気があります。その場合は大きい会場も必要ありませんので、講師と撮影スタッフ数名の場合は小~中会議室くらいの広さが人気です。別会場へ配信する為の講演会場としても適しております。
☆写真をクリックすると画像が大きく表示されます。    橙の枠:本社ビル 緑の枠:2号館

2-801_recording.jpg 2-602_recording.jpg 102_recording.jpg

WEB会議サービス と WEB関連商品のレンタルご紹介

詳しくはこちらからご覧ください