税理士・会計士向け総合支援情報サイト

スキルアップ、販促ツール、職員育成、業務に役立つ便利ツールなどを提供する
総合支援サイトです。

  • 認定研修・セミナー・動画配信型セミナー情報
  • 事務所のブランディング・顧問先への情報提供に役立つツール
  • 税法・経理のDVD通信講座、スキルアップ教材

2022.04.25

【会計事務所の広場 税理士実践塾】第7期 税務リスク対策研究会 5月開催!

 

 

9割以上の方が満足された人気講演の最新版が帰ってきた!
22年最新版!

 

第7期 税務リスク対策研究会(全4講)
 
保守的に申告すれば「過払い」で税理士の責任
対策提案で失敗すれば、これも税理士の責任。黙っていれば説明義務違反!それでも税務リスクを抱え続けますか

本研究会では、実例をもとに、本来行っておくべきだった顧問先指導のポイントやリスクを察知する感性・手法を全4講で徹底解説。
エッサムファミリー会会員様は3万円の特別割引もございます。この機会をお見逃しなく!!!
 
--受講形式について------------------------------------
ご来場かZOOM(リアルタイム配信)からお選びいただけるほか、申込者全員に
動画(ダウンロード形式)もご提供しますので、後日お好きなタイミングでご受講いただけます。
(動画提供は原則として開催から2週間程度でのご提供となります。) 
----------------------------------------------
 
【講演内容】
<第1講> 5月20日(金)14時~17時(受付13時30分~)
顧客に天文学的な多額の課税処分がされた事例
〇株式保有特定会社(相続税):平成24年3月2日東京地裁
〇相続税法32条と国税通則法23条の更正の請求:令和3年6月24日最高裁他

<第2講> 6月24日(金)14時~17時(受付13時30分~)
条文解釈が極めて難しかったと考えられる事例
〇取引相場のない株式の評価(配当還元方式「同族株主以外の株主等が取得した株式」
・該当性)(相続税):平成29 年8 月30 日東京地裁
〇取引相場のない株式の評価(配当還元方式「同族株主以外の株主等が取得した株式」
・該当性)(所得税):平成29 年8 月30 日東京地裁、平成30 年7 月19 日東京高裁他

<第3講> 7月22日(金)14時~17時(受付13時30分~)
事実認定により多額の課税処分がなされた事例
〇不動産取得による相続税節税策に総則6項が適用(相続税): 令和元年8月27日東京地裁判決他
※本事案につきましては令和4年3月15日に最高裁の弁論が開かれることが確定しており、最高裁が
新たな司法判断を示す可能性があります。講義に間に合えば、その内容も踏まえて解説します。
〇非居住者が「国外支配株主等」と認定され、過少資本税制が適用(法人税):令和2年9月3日東京地裁判決

<第4講> 8月26日(金)14時~17時(受付13時30分~)
その他の要注意事例
〇帳簿不提示と仕入税額控除(消費税):令和元年11月21日東京地裁
〇その他最新事例
※1~3講の補足説明や最新事例の解説にあてさせていただく事がございます。
 
 
【会場】
〒101-0045 東京都千代田区内神田3-24-5
エッサム神田ホール 2号館 地下1階 2-B01
https://www.essam.co.jp/hall/access/#building-2

【講師】
公認会計士 / 税理士 / 中小企業診断士
株式会社K’sプライベートコンサルティング 代表取締役
金井公認会計士・税理士事務所 代表
金井 義家 氏
 
 
詳しくはこちら【税務リスク対策研究会
 
 
 
————————————————————————————————————————————————
<ご連絡事項(ZOOM(ウェビナー)・動画データの提供について)>
 
本セミナーは、お申込み頂きましたお客様全員に、動画(ダウンロード形式)をご提供いたします。
(動画は2週間程度でのご提供となります。)
また、ZOOM(ウェビナー形式)でのリアルタイム配信も行いますので、会場にお越しいただかなくてもご受講が可能となっております。
 
※本セミナーは認定研修ではありません。
 
————————————————————————————————————————————————