
【会計事務所の広場 税理士実践塾】第4期 相続税申告実務研究会 7月開催!
まずはしっかりと基礎を身に付け、
相続・事業承継業務を行っていきたい税理士の皆様へ
第4期 相続税申告実務研究会
第1講 2022年7月13日(水) 14:00~17:30
クライアントと向き合う中で知っておかなければならない事
1 相談を受けたときの初期対応の重要性を理解する。
2 ヒアリング・シートを使った重要事項の項目の網羅
① 未成年者がいる場合や相次相続など
② 一般的な財産・債務の相続税上の注意点 (概算額の算定の仕方)
3 遺産分割における税務の注意点(代償分割、換価分割など)
第2講 2022年7月27日(水) 14:00~17:30
財産評価の中核となる土地の評価と小規模宅地等の減額
1 土地評価の資料収集のしかた(都市計画道路予定地など)
2 自信を持って説明できるよう制度の基本を理解する (チャート頼りにならないように)
3 最近のライフスタイルの変化に伴う減額の適否Q&A (老人ホーム居住、単身赴任等)
第3講 2022年8月10日(水) 14:00~17:30
非上場株式の評価と移転の際の時価
1 評価の注意点
① 同族判定の注意点、会社規模(業種区分)
② 類似業種比準価額(複数事業を営む場合等)
③ 純資産価額(保険金や退職金の支給がある場合)
2 譲渡、贈与、相続で時価が異なる場合の税リスク (法人税額相当額の控除の適否)
第4講 2022年8月23日(火) 14:00~17:30
事業承継に取り組む
(クライアントに適した方法は何か)
1 事業承継の税知識(相続時精算課税、納税猶予など)
2 非上場株式の移転方法のそれぞれ
3 非上場株式の納税猶予知識 〔参考〕 国外財産がある場合の相続の注意点